
積算・見積の担当者が辞めてしまって、その穴をどうやって埋めるのか…と悩んでいたところで
”せきさん係長”の案内DMが届き、本当に建築・リフォームの積算が簡単にソフトでできるのか
確かめようと、デモを見せてもらうことにしました。偶然にも悩んでいた時期でした・・・まずは、操作が簡単だと感じた。簡単な操作で工事の明細書まで完成することに驚いたことと
実際、せきさん係長の『マスター』を見させてもらい項目の精度が凄いと思った。また、プラン図
を描くのも時間かかっていたが、せきさん係長は同時にプラン図面を作成できることにメリットを
感じた。


私(社長)・店長・担当者でみて、これなら『使える』と思い即決しましたよ。本当にリフォームの積算は大変で困っていたので導入しました。積算業務の時短効果と、これなら積算を知らなくてもオペレーション(操作)ができれば社内の誰でも積算ができると思った。

導入前には施主さんの要望を聞いて、プランに2日、積算から見積作成までは一週間以上は掛かっていた。時には積算・見積の作業で夜12時を超えることもよくあり、間に合わなく休日にも見積作成をすることありました。今回、せきさん係長を導入して、積算経験の少ない平川さんに“せきさん係長”の入力・操作を任せることにし、お施主さんの要望したリフォームプランをせきさん係長で入力して見積作成までは、半日でできる。図面や資料を用意して翌日には提出できるようになりました。もちろん時短効果も大きいのですが、社内の積算精度が上がったと思う。オペレーション(操作・入力)する人、見積をチェックする人(店長・社長)を行うことで、積算・見積の社内標準化ができて、会社としての積算・見積の精度が高くなったと思う。(チェック体制・拾い漏れの確認・単価などの標準化)

入力する人が建築経験や見積の経験が無くてもプランニングを入力すればキチンとした積算(見積)の明細ができる点がいいと思いますよ。『積算・見積』の業務は経験が必要なので、社員に教え込むことは、非常に時間が掛かること。せきさん係長ならば、経験がなくても操作ができればリフォームの見積明細ができてしまう。『積算や建築の詳しい知識』がなければ見積が出来ない、いわば専門家でなくては積算が出来ないとうのはおかしな話で非合理的だと思います。例え積算や建築の知識が少なくても、施主さんのリフォームしたい要望を真摯に受けて、キチンと見積が出せる、早く出してあげることが大事だと思っています。せきさん係長ならば、それが出来ると思います。極端な話、積算の根拠や経験は後から付いてきてもいいと思います。

特にリフォーム業で困っているのは見積!“数量が拾えて見積”ができること。積算と同時に図面も出せる、、、、と言うことが絶対にメリットがあるこの積算ソフトは当社にとって重要になると思いますよ。

とにかく早く仕事が終わる様になった。今までは、見積を作成するまでに間に合わないことが多く、日付が変わるまで積算・見積を行っていた(笑)立て込んだ時は、休みの日も見積を作ることもあって本当にきつかった。せきさん係長の活用で時間が取れるようになり、その空いた時間で社員・スタッフのみんなにはユックリ休暇をとってもらったり、自分たちのためにスキルアップを目指したり、資格にチャレンジしたりできる余裕が持てるようになりました。また、導入後は見積の数がこなせる様になり受注も増えています。これは当たり前のことだと思います。リフォームしたいお客様のために良い商品を提供する、プランに情熱を注いでこれからも頑張っていきます。

